ナプレックブログ

4ローター

Dec 06th, 2014

image、

4ローターのバランスをとりました。

ウエイトも結構穴あけして形が変わりました。でもこれでバランスとれています。

削り出しのウエイトです。

ポルシェ996シリンダー修理

Nov 13th, 2014

image最近多い修理のひとつです。996のシリンダースカッフ修理。

割れも数台見ています。本来のシリンダー部分を削り取り新規に製作したライナーを嵌めこみます。

SR20 JTTCクラッチ

Nov 05th, 2014

image

SR20のクラッチですが小径ですね。レース用のクラッチで昔のJTCC用です。

さあ、バランス修正してみましょう。

NISSAN S20エンジン入庫!

Oct 22nd, 2014

image

Z432のS20エンジンのオーバーホールの入庫です。

おーー!

1度手が入っているエンジンですね。

FERRARI308CrankShaft

Oct 10th, 2014

308CrankShaftFERRARI(フェラーリ)の腰下を組付けしています。
画像はそのクランクシャフトです。このエンジンは結構古い308のクランクです。V8のタイプですね。このエンジンのV6版がDINOです。
しかし、このクランクはいつ見てもいいですよね。フラットプレーンのV8ですから!

FlatPlaneでYouTube検索してみてください。意味が分かるかも。

SUBARUビビオ

Sep 15th, 2014

vivio2subaruSUBARUビビオのエンジン加工しています。ピストンは特注で製作中なので、これからですがチューニングエンジンとして作っていきます。
直4のエンジンなので作業性はいいですね。

2JZエンジン組付け

Sep 03rd, 2014

IMG_10502jz.2JPG2jz3その後、シリンダーヘッド取付、シム調整(シムは使いません。シムレスリフターでバルブクリアランス調整です)そしてバルタイ調整してこんな感じになりました。
結構時間かかってしまいましたがいいエンジンに仕上がりました。

ホンダS800パッキン製作

Aug 25th, 2014

imageホンダS800のシリンダー鍔下のガスケットを製作しました。

木型を作り抜いたものです。

当社の協力会社の製品です。

DLC処理してみました。

Aug 18th, 2014

imageピストンピンをDLC処理してみました。

右のものは、処理していない物です。左は処理した物です。レーシングエンジンもピストンピンはDLC処理を施しています。

 

2JZエンジン組付け

Jun 09th, 2014
2JZ

2JZ

2JZエンジンをフル加工して組付けしています。いいエンジンになるといいですね~。