AMGのV8シリンダーヘッド加工一式が終わりました。2分割式のシリンダーヘッドで分割面にOリングを大量に使用しての合体シリンダーヘッドです。数度の水圧検査と含浸処理で仕上げました。
本日で2024年最後の営業日となりました。
明日の12月28日から1月5日までは休業となります。また1月6日は恒例の高尾山の初詣ですので、通常業務は1月7日からになります。宜しくお願いいたします。
本年もお世話になりました。2025年もどうぞよろしくお願い致します。
有限会社ナプレック 名古屋稔
AMGのV8シリンダーヘッド加工一式が終わりました。2分割式のシリンダーヘッドで分割面にOリングを大量に使用しての合体シリンダーヘッドです。数度の水圧検査と含浸処理で仕上げました。
本日で2024年最後の営業日となりました。
明日の12月28日から1月5日までは休業となります。また1月6日は恒例の高尾山の初詣ですので、通常業務は1月7日からになります。宜しくお願いいたします。
本年もお世話になりました。2025年もどうぞよろしくお願い致します。
有限会社ナプレック 名古屋稔
旧車ベンツのシリンダーヘッドの修理です。カムラインが非常に曲がっている為にカムシャフトが回りません。カムホルダーにスリーブを入れてから芯出しカムラインボーリングをしました。ダミーシリンダーブロックに取付しながらのカムラインです。中々手間がかかりました。
メグロのピストンを製作しました。0.5㎜オーバーサイズです。アメリカの有名なピストンメーカーさんに図面を送り製作です。今回は1台分だけを作りました。ピストンリングも全てセットです。このあとこのシリンダーをボーリングホーニング仕上げします。
旧ライフのエンジン腰下の加工から組立を行っています。2気筒の360㏄の頃のライフエンジンです。若干のオーバーサイズピストンで加工をしてのメタルチェックしてこれから組立をします。RB26やSR20等と比べるとホントかわいいエンジンです。こういうエンジンも好きです。
ローバーMINI1300のクランク改がほぼほぼ完成です。ダイナミックバランスもバッチリ取りましたので最高にいい感じだと思います。この後は熱処理を施して完成です。
RB25DEエンジンのオーバーホールを行います。とりあえずヘッドをはぐったところです。ものすごいカーボンなので掃除のし甲斐がありそうですね。NAエンジンです。
ローバーのK18エンジンパーツです。この後メタルのオイルクリアランスを確認します。
ローバーMINI1300のクランクシャフトを改造しています。カウンターウエイトの増設です。クランク本体を下加工し別製作したウエイト部分を取付します。この後も行程長いですが綺麗に仕上げていきます。