NISSAN GTR VR38クランクシャフトバランス Jan 12th, 2011 VR38クランクシャフト NISSAN GTRのVR38クランクをバランスを修正している最中です。 YouTube動画は、修正がほぼ終了したところです。 動画は回転中ですからダミーウエイトが見えませんが、しっかりと取付して回転させています。 毎回行なうダミーウエイトの重量計算とダミーウエイトその物の重量調整とバランス修正。 クランクを実際にバランス修正する作業も難しくコツが必要ですが、その前に行なうダミーウエイト調整も本当に大変で神経を使います。
オーバーサイズメタル Jan 08th, 2011 Volkswagenメタル クランクメインメタルです。皆さん見たこと有りますか?フォルクスワーゲンの空冷エンジン用のメインメタル。 国産エンジンで通常にある形の2分割と違って円筒形状の1体のメタルです。 それで、これは外径部がオーバーサイズになっているんです。 外径部が0.5mmオーバーサイズで、内径部はスタンダードサイズなんです。 メタルの取付されるクランクケース内をオーバーサイズでラインボーリングをして使用するケース修理用のメタルです。 円筒のメタルは、クラッシュハイトも無く自然に取付する感じです。
1932年式オートバイ Jan 06th, 2011 ベロセット 1932年式のオートバイエンジンの部品を製作しています。 クランクシャフトからのドライブハブの製作です。 スプロケットとドライブベルトとフライホイールが取付されるハブです。 内径部はテーパー形状ですが、元々の物がこのテーパー部分が傷んでいたので製作となったのです。 材料は、ダクタイル鋳鉄材を使用しました。 この後は表面処理を施して完成です。
2011年!新年あけましておめでとうございます。 Jan 01st, 2011 2011年年賀状 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 今年も益々厳しい時代になると実感をしていますが、内燃機関にとっては更に趣味性の高い道具となって楽しいオモチャへと変化をしていると思います。当社は今年も遊び心を忘れずにいい仕事が継続できるように頑張ってまいります。 宜しくお願いいたします。 名古屋稔 日の出
RANGEROVERヘッドも完成 Dec 25th, 2010 ROVER V8ヘッド ROVERのヘッドもオーバーホール加工完成終了しました。 バルブガイドは新規に製作し、予定通りに日本車のバルブシールが付くように製作入れしました。 面研も最小限で行い綺麗さっぱりですね。 V型エンジンなので左右2枚のヘッドの面研量を揃えて切削しています。
MINIクランク比較 Dec 22nd, 2010 完成 先日から紹介していたMINIのクランクが、表面処理も終了し完成しました。これがノーマルとの比較した画像です。左が今回溶接ウエイト加工した物です。右がノーマルです。 これでトルクアップし絶好調になると思います。
Lamborghiniフライホイール研磨 Dec 17th, 2010 デアブロ フライホイール研磨後 ディアブロのフライホイールの面研磨をしました。 ↑ きれいになりました。このフライホイールは鋼材で出来ている為に面が焼けてしまっていました。鋳鉄材の物よりも熱による変形や焼きが入りやすいです。 鋼材というのは、S45CやSCMといった材質の事をいいます。SPORTSクラッチなどに使われているフライホイールも殆ど鋼材で出来ています。 表面をロータリー研磨して仕上げて振れを確実に無くす為にクランクシャフトへの取付面も面研摩しました。これで歪みも無く振れも無く使用できます。 下の写真が研磨前の状態です。 ↓ ディアブロ フライホイール研磨前
ハマーH3腰下 Dec 16th, 2010 腰下組みつけ ハマーの腰下ブロックの加工が終了し組み付けを行いました。 このエンジンは様々な部分が本当に独特な形をしていました。独創的です。 中古ピストンですが、しっかりと洗浄したらピストン新品みたいにきれいになりました。 このピストンはマーレー社製の鋳造でした。もしかしたら日本国内のイズミ工業(マーレー社)で製作しているピストンかもしれませんね。 調子があがっていい走りをしてほしいですね。
RANGE ROVER Dec 15th, 2010 RANGEROVERヘッド V8のレンジローバーのバルブとヘッドです。 EXHバルブを見て下さい。完全に燃焼している状態ですね。カーボンは真っ白です。INTを見ると少々オイル下がりをしている感じが見られます。 これからバルブガイドを作り直して入替作業をしていきます。 鋳鉄材のガイドを素材から作っていきます。材料は、ガイド製作用に鋳造した当社オリジナルの鋳鉄素材です。バルブシールは日本車の物を使えるように加工する予定です。