HKSイベントに出かけてきました。
毎年この時期に行うHKS社のイベントです。様々な開発車輌やパーツを見られ、解説もしていただき私にとって楽しいイベントです。
エンジンパーツはVR38とホンダCR-Zの物だけでしたが開発時の様々なポイント等のお話を聞くことができました。
ウルトラライトプレインです。ほんの数10mの滑走で離陸し飛んでいきました。
HKSのオリジナルエンジンが搭載されています。
RB26DETTヘッドを加工しています。ハイレスポンスキット+燃焼室加工です。
RB26DETT燃焼室加工中動画
↑ マシニングセンターで燃焼室を加工しています。
スピンドル回転を落として、送り速度も遅めで加工中です。
なんでって?スピンドルの保護の為です。
↓ そして、この画像がハイレスポンスキット+燃焼室加工が仕上がった動画です。
RB26DETTハイレスポンスキット+燃焼室加工完成
東京オートサロンに出かけてきました。
毎年訪問しているオートサロンですが、今年もたくさんの刺激をもらってきました。様々な車輌が展示してあり。様々なメーカーが部品を展示してあり。勉強になりました。
上の画像は、オプション誌のブースに展示してあった、安藤選手の乗るスカイラインです。当社のシリンダーヘッドが搭載されている車輌です。
下の画像は、究極のプライベーターのアンダー鈴木氏の筑波サーキット、タイムアタックシルビアです。フロント周りのドライカーボンエアロは自作です。すごいですよね。
そして、今回最も多く目にしたNISSAN 35GTR!オプション誌のブースでも35GTR特集を行なっていました。
え~!車輌やエンジン等の説明文などは、みな英語表記でした。(海外アピールですね)
下の画像は、マインズさんのコンプリートエンジンです。
« 前へ 1 … 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 … 159 次へ »