知っていますか?PRINCEのエンジンG7
スカイライン54Bに搭載されているエンジンで直6型の形式です。
シリンダーヘッドは鋳鉄材で出来た少し重たいヘッドですが、キャブレターはウェーバーのトリプルです。
最近本当に多いです。古いエンジンの加工。

知っていますか?PRINCEのエンジンG7
スカイライン54Bに搭載されているエンジンで直6型の形式です。
シリンダーヘッドは鋳鉄材で出来た少し重たいヘッドですが、キャブレターはウェーバーのトリプルです。
最近本当に多いです。古いエンジンの加工。
HONDAの最初に作った4輪スポーツカーのエンジン加工が最近多いです。S600やS800です。
旧車が人気なので当社内も本当に古いエンジンが多くなっています。
古いエンジンも得意なので皆さんお問い合わせください。
旧GTRのS20エンジンのシリンダーブロックのクラック修理です。
画像の3台共にブロックにクラックがあります。足を出してしまっている物や色々です。
この他にもS20エンジン3台加工待ちがあります。
鋳鉄のブロックなのでクラック修理はお断りするのですが、S20なので頑張りましょう。
日産純正のカーボン製のプロペラシャフトを改造し他の車輛に取付できるようにしました。
等速ジョイントを取付しての改造です。もちろんバランシングも行いました。
競技用としての加工を受注しました。
やはり、軽いです。
v12シリンダーブロックの各部を測定しています。
測定後に加工の治具を作成します。
輸入品のパーツです。
取付してみました。
MINIのシリンダーを水圧検査しています。
インジェクションのシリンダーブロックは何故か4気筒共にライナーが入っているものが多いです。
それをオーバーサイズでボーリングしたいのですが、ライナーをペラペラになるので中々チューニングベースにはなりません。
今回ライナーを抜取り水圧検査してみました。
数時間圧をかけても水は漏らないのでこれはいけるという事でオーバーサイズピストンで加工します。
PORSCHE911のマグケースのラインボーリングをしました。
PORSCHEはメインメタルの外径オーバーサイズがあります。それに合わせてクランクケースを拡大加工します。
マグケースは変形してしまう事があります。正しいラインにしてあげないとクランクシャフトが回らなくなります。
マグケースの修正はお任せ下さい。
オートバイのエンジン加工が多いです。
ライナー入替してボーリングホーニング、ビンテージ2ストエンジンのクランクシャフトオーバーホール等です。
ダミーヘッド付きの加工です。このヘッドボルトは高トルクです。
締付約14㎏-mです。