VR38クランクシャフトをバランス修正します。
V型のエンジンは、バランス難しいんです。
知っている人は知っていますが、V型はダミーウエイト(BOBウエイト)をクランクピンに抱かせてバランス修正をしないといけません。このダミーウエイトの設計は使用するピストンやコンロッドなどの部品の重量が影響するのです。
純正クランクは純正のピストン、コンロッド等でバランスが取れています。アンバランスが無い状態です。ですから、ピストンやコンロッドが純正と重量の違う社外の物などに交換してしまったら、クランクバランスは狂ってしまいます。
今回のVR38はコンロッドをH断面の物に変更です。重量もかなり軽量になりました。(ザウルスさんのオリジナルコンロッドです)
コンロッドの回転運動質量と往復運動の質量を測定しダミーウエイトの設計です。
![[NAPREC-ナプレック]エンジン・パーツ・チューニング・金属加工・内燃機加工](https://www.naprec.co.jp/docs/wp-content/themes/naprec/images/logo.png)











