DaytonaV12 Jun 27th, 2013 デイトナのV12エンジン修理がまた入庫しました。 シリンダー内の加工とヘッドボルトの折れこみ修理です。 ボルトは難しいですね。温間時の熱膨張と軸力などなど
LOTUS ELITE Jun 20th, 2013 LOTUSのライナー製作して焼嵌めしました。もともとはアルミのニカジルライナーでした。それも隙間嵌めでの取付。これでは水はケース内に落ちるしライナーは固定されないしで宜しくないと思います。そこで製作しました。 ピストンも製作したので、この後ボーリングです。 しかし、このエンジンまるでV8のシリンダーブロックの片側だけみたいです。45度くらい傾いたシリンダーで、、、加工に苦労します。
燃焼室フルサークル形状(3D-PDF) Jun 19th, 2013 燃焼室フルサークルuds 3D-PDFはこちらをクリック 新しい燃焼室を設計しました。SR20VEエンジン用のフルサークル形状の燃焼室です。 https://www.naprec.co.jp/product/t021 今後も新しい燃焼室を作っていきます。いろいろと問合わせください。 今回はの投稿は3D-PDFです。PDFファイルを開いて、クリックしてグリグリと回してみてください。 3DバージョンのPDFをご覧いただく方法
LOTUS ELITE Jun 17th, 2013 ピストン製作して、加工が全部終わりました。 クリップを組み付けしてコンロッドと合体します。 クリップは片側に2個ずつ入るタイプで安心形状です。ピンも太いのでこのくらいでないといけませんね。
ROTARY Jun 12th, 2013 先日のカウンターウエイトの画像のエキセンを回しています。バランス測定中です。 エキセンに有る物を取付しているのでそれなりに重量があり、怖いです。 画像の黒っぽい部分が当社の治具です。
RB26カムライン Jun 08th, 2013 こんな感じに肉盛りしました。 はたして本当になおるのかな? カムキャップは肉盛り出来ないので他のエンジンの物を用意しました。もちろんいらないエンジンの物です。 キャップは部品では買えませんし、そのヘッド本体と共加工しているので手に入らない物です。
ROTARY Jun 07th, 2013 ROTARYエンジンのエキセンのカウンターウエイトです。 先日アメリカから取り寄せた、RareMetalを埋め込みました。 比重計算をして鋳鉄との差を考えての作業です。