ナプレックチューニング日記

 ・ 2006/03/29(Wed)  ヘッドもシリンダーもクランクケースも
Dsc00005.jpg 640×525 68K全部サンドブラストしました~。サンドブラストする事で綺麗になりますし、冷却にも良いんですよね。

しかし、何と言ってもマスキングと、処理後の洗浄が一番大変です。
エンジン内に砂が残っているとエンジン壊しますので・・・。

これは、kawasakiのオートバイエンジンです。

 ・ 2006/03/27(Mon)  YAMATOシビック
IMG_3750.jpg 640×480 92K速いです。YAMATOシビックのエンジンです。当時かっこよかったですよね。
26日もいい音して走っていました。

 ・ 2006/03/27(Mon)  まぼろしのエンジン
IMG_3752.jpg 640×480 97Kまぼろしの、エンジン3KR搭載のスターレットです。

 ・ 2006/03/27(Mon)  あこがれてました
IMG_3761.jpg 640×480 58K「カレラ6」です。憧れましたね。

 ・ 2006/03/27(Mon)  3月26日富士スピードウェイ
IMG_3768.jpg 640×480 64K日産R382のエンジンです。
26日の日曜日に富士スピードウェイで古いレーシングカーのイベントがありました。その時に撮影した写真です。いい音で実走もしていました。

 ・ 2006/03/25(Sat)  特注ピストンです
IMG_2449.jpg 640×455 87Kこのピストンは、ディノ用のピストンです。
頭部を未加工の状態でアメリカのピストンメーカーに作ってもらい、その後頭部を圧縮比を考えながらNC旋盤を使用し当社で加工仕上げをしました。ドーム形状加工とバルブリセス加工です。

 ・ 2006/03/25(Sat)  アメリカのカム屋
IMG_2836.jpg 640×480 92Kカリフォルニアにあるカムシャフト専門のお店です。
レース用カムシャフトの老舗でとても有名なところです。
カリフォルニアって空も青くて、またエンジン部品専門の会社がたくさんあってすごいです。

 ・ 2006/03/23(Thu)  インマニ内径拡大加工
IMG_3737.jpg 640×480 65KRB26-GTR用のインテークマニホールドの内径を拡大加工しました。
通常リューターを使い加工するのですが、このマニは、マシニングセンターで切削加工で拡大しました。真円形状から徐々に上下方向が狭くなって行く形状です。
でも、中央付近からは、削れないので無加工です。
スロットル拡大した場合には、この加工をしたら楽ですよ~。

 ・ 2006/03/22(Wed)  ポルシェの面研です
IMG_3699.jpg 640×480 77Kポルシェのヘッド面研とシリンダー面研の加工待ちの品物です。
水平対抗6気筒エンジンなのですが、ヘッドもシリンダーも単体になってしまうので、面研時も厚みを揃えて切削しないとダメなんです。

 ・ 2006/03/18(Sat)  ホンダのバイク、モンキー
IMG_3705.jpg 640×480 62Kモンキーの社外ヘッドです。(チューニングヘッド)
シートカット等を行ってオーバーホールですね。

 ・ 2006/03/18(Sat)  今日もディーゼルをやりました
IMG_3695.jpg 640×480 59Kいすゞのディーゼルエンジンのヘッドです。
新品ヘッドなんですが、これも改造しました。
8226ccのエンジンだったと思います。

 ・ 2006/03/17(Fri)  ながーい、ヘッドボルト
IMG_3690.jpg 640×480 82K長いヘッドボルトです。
ヘッドボルトなんですが、クランクキャップとラダービームを締め付けています。
全てアルミのエンジンなので締付け歪を考えてこうなったのだとおもいます。
LOTUSエリーゼのローバーエンジンのK型です。
メタルのクリアランスの確認とブロックの組付けをしました。

 ・ 2006/03/15(Wed)  ラインボーリング
Img_1437.jpg 640×480 81K日産L28ブロックのラインボーリングです。
メインメタルのハウジングの同芯度の精度出しの為にラインボーリングをします。
古いエンジンだとメインメタルハウジングのラインも歪んでしまうんですよ。

 ・ 2006/03/15(Wed)  DRAGキット RB26DETT
IMG_3670.jpg 992×744 125Kこのコーナーの2月27日に紹介したヘッドがやっと仕上がりました。
当社の得意のRB26DETTのDRAGキットのヘッドです。
当社のオリジナルBIGバルブが入るようにシートリングも入替を行い仕上ています。
シートリングも当社オリジナルの焼結合金の物です。
燃焼室もフル機械加工を行い仕上ています。

 ・ 2006/03/13(Mon)  おまけ
grp0313193633.jpg 640×480 87KカリフォルニアPOMONAインポートDRAGRACEの際に参加していたセリカです。
後方へすっと伸びたウィリーバーも、ど迫力のDRAGスリックタイヤもカッコいいですね~
エンジンは確か2JZのシングルターボだったと思います。

 ・ 2006/03/13(Mon)  NSX(C30)ヘッド
IMG_3660.jpg 640×480 68KC30のヘッドにC32のインテークバルブが入るように加工です。
シートリングの交換はしないで、シートカットだけで組めるんですよね。
まるで、当社のハイレスポンスポンスキットの様です。
この加工は結構多いんですよ~。

 ・ 2006/03/11(Sat)  これも悲しいです
IMG_3663.jpg 640×480 69Kいやー、痛そうです。
エンジンの中で最も大切な部品です。

材質と使用条件が合わなくなってくるとこの様な結果になってしまう事がありますね。

 ・ 2006/03/09(Thu)  ニカジルメッキ
IMG_3654.jpg 640×480 47Kまるで、石ころみたいになっていますが、これは、ポルシェ964(空冷水平対抗)のシリンダーの一部です。
アルミシリンダーにニカジルメッキ処理を施しているシリンダーです。メッキ部分は、向かって右側のところです。凄い強靭なメッキですね。

 ・ 2006/03/08(Wed)  また、マニアックなエンジン
IMG_3643.jpg 640×480 77KAMGのマークの入ったシリンダーヘッド。
かなりマニアなエンジンです。
カッコいいシリンダーヘッドですよ。

 ・ 2006/03/06(Mon)  これもD1車両
grp0306120136.jpg 640×480 91Kアメリカで人気のマスタング。
日本国内で言ったらスカイラインGTRみたいな存在の車です。

 ・ 2006/03/06(Mon)  アーウィンデール・スピードウェイ
grp0306120052.jpg 640×480 86K3月4日にアメリカで行われたD1グランプリの画像です。
D1車両の向こう側にDRAGレースの車両が置いてあるところが、アメリカですね。

 ・ 2006/03/03(Fri)  強化ライナーを圧入しました。
IMG_3491.jpg 640×480 56Kライナーを圧入した後の状態です。
つば部を、DカットとダブルDカットしてあるので入れるの難しいです。

 ・ 2006/03/03(Fri)  アルミブロックの強化ライナー
IMG_3485.jpg 640×480 71Kオーブンデッキのアルミブロックを強化する為に、こんな事をしてみました。
ライナーはボロン鋳鉄材を使用して作ってみました。
単品物で削りだしみたいにおおがかりでした。

 ・ 2006/03/02(Thu)  マニアック その②
IMG_3610.jpg 640×480 83Kこれも、同じエンジンです。
すごいカッコいいエンジンです。

 ・ 2006/03/02(Thu)  マニアック
IMG_3606.jpg 640×480 57Kマニアックでしょ~。ヘッドについているこのマークを見て「オオ~」って絶賛するなんて。
このマークは、正しく英国のレーシングエンジンメーカーの系列会社のマークです。確かLOTUSのBDRエンジンにも同じマークが付いていたと思います。

 ・ 2006/03/01(Wed)  これもバランス
IMG_3626.jpg 640×480 65Kコンロッドの小端部の重量バランスを取っています。
各ロッドをこのように測りに乗せて計測しながら修正を行います。
大端部の重量を測る時は反対にするんです。

 ・ 2006/03/01(Wed)  バランス
IMG_3624.jpg 640×480 62K回しています。

 ・ 2006/03/01(Wed)  バランス成績表
IMG_3619.jpg 640×480 39Kバランス修正した際の成績表はこんな感じです。
アンバランス(不釣合い)は、前にも紹介したように5g-mm位です。
修正部位での重量は63.3mg(0.0633g)です。

過去ログ 2005年06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 
ナプレックHOMEへ