珍しいシリンダーブロックです。 Apr 18th, 2009 LD28 珍しいシリンダーブロックです。 何だか分かりますか? L型の2800ブロックですが、この型は久しぶりに見ました。昔、昔に一時 流行ったかもしれませんです。 LD28のシリンダーブロックです。 そう!ディーゼル用のブロックです。でも、このブロックベースでロングストローククランクシャフトとL28シリンダーヘッドと組合わせてゼロヨン用エンジンで使っていました。 フロントカバーの取り付けボルト数が違うの分かりますか?L20Bのフロント廻りと同じです。
Harley ナックルヘッド Apr 17th, 2009 ハーレーナックル ハーレーのナックルヘッドです。 鋳鉄製の丈夫なヘッドです。丈夫なのですが、いつも、気を使いながらの加工になります。貴重なシリンダーヘッドですからね。 鋳鉄製のヘッドに使用するバルブガイドは、とにかく焼きつきおきにくい材質で製作いたします。
4G63・ポート研磨 Apr 17th, 2009 4G63 EXHポート研磨 三菱4G63エンジンをポート研磨しました。 マスクをばっちりしていても鼻の穴の中と髪はジャリジャリです。 写っているのはEXH側のポートです。EXHはチョッとピカピカに仕上げました。 4G63のポートは大きくし過ぎるとラッシュピボットが突き出てくるので注意です。穴があいてしまいます。(T_T)
JDDA DRAGレース仙台 Apr 13th, 2009 肉 R32 GTRでエントリーしていた外人さんです。 アメリカの人達だそうです。 アメリカ人らしく焼いている肉もすごいですね。ぺろって食べていました。 外人さんはDRAGレースが似合います。
JDDA DRAGレース仙台 Apr 13th, 2009 ESCORT安藤スカイライン 今日は仙台ハイランドで行われたJDDAに行って来ました。 2009年開幕戦です。 やっぱりDRAGレースは迫力です。車作りが皆本気です。 写真は安藤選手のESCORTタイプMです。シリンダーヘッドは当社のDRAGヘッドが搭載されています。 今年仕様でシリンダーヘッドは新しく作った物で、スロットルもDRAG100スロットルを着けていただきました。 調子良くタイムも更新しました。
ベリリューム銅シートリング(Beryllium) Apr 11th, 2009 ベリリューム銅シートリング(Beryllium) このへっドもベリリューム銅のシートリングです。 TOYOTAの2JZのヘッドで、24箇所全てベリシートです。シートカットはこれから加工します。 ポート研磨も当社で行って仕上げているフルチューンヘッドです。 このエンジンは海外に輸出されます。